

・フリーターからの転職が不安
・ニートでも就職できる・・?
そういった悩みがある方に、若手に特化した話題の転職エージェントサービス「キャリアスタート
」を紹介します。
転職エージェントとは、転職で悩んでいる・転職が不安・転職のアドバイザーが欲しいといった人の為にあるサービスです。
- 転職相談
- 求人紹介(非公開求人含む)
- 面接対策、履歴書・職務経歴書の添削
- 入社までのサポート
等を無料でおこなってもらえます。転職初心者は、求人サイトやハローワークと合わせて、登録しておきたいサービスの1つです。
そんな中でも「キャリアスタート
」は、ニート・未経験の若手に特化したサービスです。
おススメの人
- 20代で初めての転職
- フリーター・ニートから正社員を目指す方
- 第2新卒の人

キャリアスタートとは?
第二新卒、既卒、フリーター転職、新卒の就活など若手の転職に対して強い、転職エージェントサービスです。
転職エージェントサービスなので、転職者の利用は完全無料です。
ニートやフリーター、就職浪人されているような方も多く登録されているようです。
その為、自分に向いている職種や企業が分からないといった悩みや、就業経験がなくて就職先が決まるか不安という方へのサポートも手厚くしてもらえます。
サポートしてもらえるエリアは下記
関東:東京・神奈川・埼玉・千葉
その他:愛知県、福岡県、大阪府、宮城県、北海道、静岡県、茨城県、新潟県、岐阜県、熊本県、宮崎県、三重県
キャリアスタートの特徴3つ
優秀なエージェント・アドバイザーがそろっている
転職エージェントサービスは、転職をコンサルタント・アドバイスしてもらえるサービスです。
その為、アドバイスしてもらえる担当者によってサービスの質が変わります。
キャリアスターとの場合、エージェントランキングでTOP10の入賞経験があるアドバイザーが約6割いるそうです。
人材紹介の要。面接トレーニングも行って貰える
転職エージェントサービスを使う大きなメリットの1つが、面接対策を行ってもらえる事。
転職の場合は、1人で転職をしなければなりません。そんな中、面接は1発勝負です。面接は非常に重要です。
キャリアスタートの場合は、求職者の特徴に合わせて面接トレーニングを行ってもらえるのはもちろん。
選考予定の企業に合わせた面接トレーニングもしてもらえます。
ここまで行ってもらえると、面接も安心して挑むことが出来るでしょう。
他にも、履歴書・職務経歴書の添削も行ってもらえるので、転職の流れは安心できます。
入社後もサポートで、定着・キャリアアップも目指せる。
人材紹介で、不安な点はアドバイザーの説得などよりミスマッチが起きてしまう事。
しかし、キャリアスタートは転職予定者の希望だけでなく、性格・スキル・特性なども見極めながら求人の紹介をしてもらえます。
また入社後もサポートしてもらえるため、仕事にしっかり定着できる可能性が高まります。
キャリアスタートのサービスの流れ
- 1:フォームより登録
転職者は、途中で転職を辞退しても、入社が決定しても完全に無料です。
このサービスだからではなく、人材紹介は全て同じです。
転職エージェントサービスは人材紹介の免許がなければ運営できず、転職者から料金を取ってはいけない事になっています。 - 2:担当アドバイザーより連絡
登録後は、担当アドバイザーより連絡がきます。スムーズな転職を行う為にも、最初の連絡は早めに応対しましょう。 - 3:お仕事の紹介
アドバイザーが、転職者の経験や希望をヒアリングして、希望にマッチした求人を紹介してもらえます。
キャリアスタートは、未経験可の求人も豊富に揃えています。 - 4:面接対策・面接
履歴書や職務経歴書の添削、また面接対策などを行ってもらえます。
その後、紹介してもらえる会社と実際の面接を行います。 - 5:内定
内定獲得にあたって、給与など内定条件を交渉してもらえる可能性があります。 また、入社日の調節など入社までサポートしてもらえます。
応募方法
こちらのURLの下部にフォームがあります。
1分程度で応募できます。無料ですので、転職を考えているならまずは登録してみる事をオススメします。

転職エージェント活用時の注意点
転職は、アドバイザーの意見ではなく自分の考えもしっかり持つこと
転職エージェントで素晴らしいアドバイザーほど、的確な提案をしてもらえます。
これ自体は素晴らしいことですが、アドバイザー任せになってしまうのは危険です。
自分が、どういうところに転職して、どういう人になりたいのか自分の考えをもって主体的に活動することが大切です。
アドバイザーには本音を言う事
アドバイザーは、採用企業の関係者ではありません。企業と転職者をつなぐ仲人のような存在です。
よりマッチした転職をするためには、自分の過去の経歴・苦手なもの・得意な点など隠さず本音で話した方が、よりマッチした求人を紹介されます。
アドバイザーとの連絡は密に
転職エージェントもビジネスです。より転職意欲の高い人に対して手厚いサポートをする可能性が高いです。
その為、こまめに連絡していくほうが、良い転職活動に繋がります。
キャリアスタートの口コミ
キャリアスタートを利用した印象はいかがでしたか?
志望動機などがうまく作れず、面接で落ちてしまうことも多かった中でキャリアスタートさんでは一緒に自己PRや志望動機を考えてくれて、すごく助かりました。その後は面接の感じも良くなって、「あ・うまくいきそう」と思っていました。
引用元:キャリアスタート
※2020年5月現在、SNSなどでは口コミは殆どありませんでした。
さいごに
全く転職を考えていない人は登録すべきではないですが、多少なりとも真剣に転職を考えている。
脱ニートを目指している方は、まず登録してみることをオススメします。
もし、思うようなアドバイスや求人を得られなければ、途中自体という事もできます。
もちろん無料です。
ぜひ上手に活用してみてくださいね。
登録は下記のバナーをクリック!
