ビジネススキル

マズローの欲求五段階説とは?自己分析にもビジネスにも使える説

マズローの欲求五段階説とは?自己分析にもビジネスにも使える説
・誰かに認められたい!
・この先不安で仕方がない
・いつもマウント取る人がいる

人間はいつも何かを求めて生きているものです。

ですが、求めているものは、人によって異なり5つのステージに分けられます。

それをマズローの欲求5段階と呼びます。

名前の通り段階のようになっていて、1つの欲求が満たされたら次の欲求に移っていきます。
この仕組みを知ることで、自分はどの欲求にいるから、こういう感情・行動をしてしまうのだという自己分析をすることが出来ます

また、マーケティング・営業や社内マネジメントの時に相手がどの段階にいるかによって、対応方法が変わってきます。

今回はそんな、マズローの欲求5段階説についてご紹介していきます。

最後まで読んで頂けると、この説について理解するだけでなく、使い方を理解することもできます。

マズローの欲求5段階説とは

アメリカの心理学者、アブラハム・ハロルド・マズロー氏が「人間の動機付けに関する理論」という論文にて発表しました。

人間には、5つの欲求があると言われています。

  • 生理的欲求
  • 安全の欲求
  • 所属と愛の欲求(社会的欲求)
  • 承認欲求
  • 自己実現の欲求

図にすると下記のようになります。

下から順番に満たされると上の欲求を求めるようになります

例えば、生理的欲求を満たせた人は安全の欲求を欲します。

よくSNSで承認欲求という言葉がでるのは、この段階で止まっている人が多いと言えそうです。プライベートでSNSを行う人は、生理的欲求や安全欲求などは満たされていることが多いものの、承認欲求は満たされていない人が多いという事かもしれません。

されて、この5段階の欲求を1つずつ紹介していきます。

因みに、マズローは晩年もう一つの欲求を見つけたと言われています

その為、今回は5段階+1の欲求をご紹介します。

生理的欲求とは

生きたい・食べたい・寝たいなど、生きていくために必要な欲求です。
人間は、どの欲求よりも最初に、生きたいという生理欲求があります。

明日、食べるものがあるか分からないという人が、誰かに承認されたいという欲求を抱くことはないでしょう。まずは、生きる事への欲求がきます。

多くの日本人で、この欲求が満たされていない人は殆どいないと思います。

特にこのページを見てくださっている方で、満たされていないという人はいないと思います。 しかし、病気になった時などに、生理的欲求を脅かされることがあります。

安全の欲求とは

食べる事、寝ることなど生きることが満たされると、安全を求めるようになります。

  • 安心して暮らしたい
  • 雨風をしのげる安全な暮らしがしたい
  • 最低限の暮らしをしたい

など、身の安全・身分への安全についての欲求です。

安全の欲求が満たされないケースは現代においてもあります。

ビジネスで、自分が安全の欲求を満たしていない時

  • 会社でクビにされそう
  • 減給されそう
  • 仕事が見つからない

など、安全な状況が破壊されそうになると不安を覚えます
パラハラ・長時間労働などブラック企業と言われる企業に嫌でも行ってしまうなどは、仕事を辞めたいという欲求より、身の安全の欲求が勝るときに考えられます。

仕事をしながらでも副業することや、いつでも転職できる状態にするなど、何かあっても身の安全が保障されるような生活をしておくと心に余裕を持ちやすくなります

ビジネスで、相手が安全の欲求を満たしていない時

新入社員や部下など身の安全を脅かせてしまうような関係の時は、特に気を付けましょう

冗談や、つい怒ってしまった時に身の安全を脅かすような言葉を言ってしまうと、発言した本人に自覚がなくても受け取る側は大きなダメージを受けてしまいます。

また、社員が大きくミスをしたとき。あるいは会社の業績が厳しい時、社員の中にはクビにされるのではと自分の身の安全が不安になる場合があります。

もし、正式な解雇にする必要がないのであれば、「解雇は絶対にしない」など身の安全は保障したうえで指導する事が大切です。

社会的欲求(所属と愛の欲求)とは

食べることに困らず、身の安全も保障されたとき、人は友人や家族・仲間など人とのかかわりあいを求めていきます

逆に孤独の状態であると不安に感じます。

  • 孤独ではなく社会的交流を求める
  • 家族・友達・仲間・同僚などコミュニティの中に入りたいと思う

「スライムが仲間になりたそうにこちらを見ている」というのは、社会的欲求を満たしたい状態という事です。

社会的欲求を脅かされる状況とは?

基本的には、愛を求める・仲間を求めるという事は自然なことです。
特に注意することはないはずです。

しかし、生理的欲求や安全欲求は、現代社会においてはそこまで危機迫るケースは稀ですが、社会的欲求が危ぶまれるという事はあります。

  • SNSで炎上してしまった
  • 学校でイジメをうけた
  • パワハラ・セクハラ・会社で酷い当たりをされる
  • 好きな人に振り向いてもらえない

こうなったときに、相手に対して怒ったり敵対したり、中には犯罪に手を染める人も現れます。

所属の愛・社会的欲求が危ぶまれたときは、考え方を変える事が大切です。

それは、社会的欲求を抱くことは人間の真理ですが、他人は変えられないという事を知る事
ずっと片思いの人に無理やり好意を持ってもらう事は出来ません。

馬を水辺まで連れていくことは出来ても、水を飲ますことは出来ません。
相手の事は変えられないので、どうしても好かれないのであれば諦めることも大事です。

また、イジメや辛い場所にいる時、相手は変えられないので早く逃げ出すという事も大切です。

承認欲求とは

誰かから認められたい・尊敬されたいなど、承認されたいという欲求です。
自我の欲求・自尊心の欲求とも呼ばれます。

承認欲求は、大きく分けて二つあります。

  • 自己承認欲求、自分で自分の事を承認する。自信を持つようなことです。
  • 他者承認欲求、誰かに認められたいと思う欲求です。

承認欲求は、満たすか満たさないかというより、強いか弱いかで考えられます。 特に承認欲求が強い人は、問題にされる傾向にあります。

承認欲求が強い人とは

  • とにかく自慢話をする人
  • 目立ちたがり屋
  • 人の話をきかない
  • 自己主張が強い
  • 話でマウンティングする
  • 自分が中心にいないと気が済まない
  • かまってちゃん

等が当てはまります。良い面をみれば努力家・向上心が強い場合もあります。

もっと認められたい・もっと尊敬されたいという気持ちが、良い方向に出ることが出来れば本当に周囲に尊敬され承認されることが出来ます。

しかし、悪い面が出てしまうと、逆に敬遠され・否定されることにもつながります。
もし、承認欲求が強い人の例の、悪い部分に当てはまる部分がある人は気を付けましょう。

自分の承認欲求が強いと感じた時は?

相手の承認されるかどうかは、直接的には出来ない事を知る

社会的欲求と同じく、相手に承認されるかどうかは自分では決められません。

頑張っても承認されない時があれば、頑張らなくても承認されるときもあります。
他人は変えられなく、自分が良いと思えば良いと理解することが大切です。

※もちろん他人を蔑んだりしてはいけません。

承認欲求の強さが活きる仕事をしてみる

Youtubeやブログは、稼ぐこと=承認してもらう努力をする事に近い仕事です。

承認欲求が強い人には向いているかもしれません。
私もブロガーの端くれですが、やはり承認欲求は強いと感じます。

承認欲求の強い人が近くにいた時は?

「人を動かす」という名著でもある通り、まずは褒める。感謝する事が大切です。

何でもない事でも、褒めることで承認欲求を満たされる可能性があります。

また、承認欲求が極度に強い人の場合は、一定の距離を置くこともおススメします。

自己実現の欲求とは

自分の実現したいことを行う、つまり自分らしく生きたいという欲求の事です。 承認欲求も満たされると、より自分が自分らしくあるためにどうしたいかと考えます。

  • 自分の能力を活かして、社会貢献したい
  • クリエイティブなことをしたい

自己超越の欲求とは

人類のうち2%程度しかいないとされています。

ここまでの5つは、基本的に自分自身の足りないものを埋めることによって満たされる欲求です。

自己超越の欲求とは、自分ではなく他者の足りていないものを補おうとすることです。

例えば、大富豪が大規模な寄付をしたり、慈善活動を行うなどです。

褒められたいという承認欲求や、自分って凄いとおもう自己実現のようにも思えますが、行動する本人が自分の為ではなく完全に他者のために行動している場合は、自己超越の欲求といえます。

さいごに

あなたは、今どのステージにいますでしょうか。

状況によって変わることもあると思います。人間として成長していくためには、自分がどのステージにいて、あらゆるものがどの様に感じるのかを考えて行動することが大切です。

  • この記事を書いた人

りゅうじ

元ギター講師のWebマーケティング・ディレクター、事業マネジメントや新規事業の立ち上げなどを行う。趣味はディズニー・映画・読書・テニス・野球・芸術鑑賞・寺社仏閣巡り・写真・その他いろいろ。将棋はアマ2段。もっと人生を楽しく充実させるために、情報を発信中。

おススメ記事

心理効果大全 1

「見ちゃダメ」といわれると見たくなってしまいますよね。 人間の行動には「つい」考えてしまう・やってしまう事があります。 今回はそれらの効果を一覧にまとめました。 使用用途としては主に2種類あります。 ...

Webデザイナーに独学でなれるのか?即戦力になるための方法を紹介 2

Webデザイナーって学校に通わないといけない? 独学じゃ無理なのだろうか…。 本記事では、そういった疑問に全力でお答えします。 私はWebデザイナーから始まり、現在Webビジネスの事業全体を見るディレ ...

-ビジネススキル

Copyright© ライフコーディネート学校 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.