ビジネススキル

【心理学入門】フロイトとは?人間の行動には無意識が関係している?

【心理学入門】フロイトとは?人間の行動には無意識が関係している?

自分の心の状態を知る事は、心の健康につながるだけでなく、他者との友好的な関係などにも役立つため、リーダー論・コミュニケーション論などでも、心理学の概念は度々紹介されます。
ビジネスでも活かすために、心理学の王道の部分をご紹介していきます。

今回はフロイトを紹介します。

フロイトは、心理学の名だたる人物の中でも、特に知名度の高い人物です。

他にも有名な心理学者に、ユング・アドラーが並びます。
この3名は、共に精神科医という経歴と、生きた時代がほぼ同じという共通点があります。

フロイトはどんな人物?

ジークムント・フロイトは、1956年から1938年まで生きた、オーストリアの心理学(精神科医)です。

神経症の研究・無意識の研究や、自由連想法などを提唱した、精神分析学の創始者と言われています。

ユングとアドラーとも交流があった時期があり、両社ともフロイトの考えを賛成・反論なども含め、影響されています。

フロイトと言えば、無意識の研究「局所論」

フロイトは元々、神経症とヒステリーの研究を行っておりました。
そこで、「無意識」が重要なかかわりを持つこと発見しました。

人々の行動・考えは、意識的だと思っていても、実は無意識の影響を大きく受けています

そこで、無意識について理解を深める事で、人々の心の健康を良くしようと考えます。

現代の、精神分析・カウンセリングなどでも、考え方は使われているようです。

意識・前意識・無意識とは

フロイトは、意識を「意識・前意識・無意識」の3つに分けました。

  • 意識:思っている部分、普段認識しているもの
  • 前意識:忘れている意識、思い出せば意識出来る部分
  • 無意識:表面的に自覚がなく、自分では意識できない部分

フロイトが提唱した「心的構造論」とは

自我の構造を示した、エス・自我・超自我3つの考え方を提唱しています。

アニメで、悪い自分と良い自分が討論するようなシーンをたまに見かけますが、似たような考え方で、「エスと自我と、超自我」の3つの人間がいて、それぞれがバランスをとって、行動をしています。

無意識「エス(欲望)」

Es(エス)とは、無意識の事を差します。人間の本能に近い部分です。

無意識と言っても、欲求や衝動といったものから、過去の経験からくる意識などを差します。

  • 眠い
  • 仕事したくない
  • 宿題をしないで遊びたい

など、自己への快楽を求める傾向にあります。

「勉強しないで遊んでばかり」では、いけません。その為、エスはコントロールする必要があります。

道徳的な「超自我」

道徳・良心・倫理といった社会的な価値観を理解した上で、行動しようという意識です。

宿題をしないで遊びたい。ただ、宿題をしないと怒られる」場合、下記のような選択が考えられます。

  • 宿題をしっかり終わらせる。そのあとに遊ぶ
  • 宿題をやらないで遊ぶ
  • 宿題をテキトウに終わらせ、遊ぶ

エスだけの人間であれば、2を選びます。また、道徳を無視すれば、3という選択肢が出来てしまいます。

多くの人が、1が一番正しい選択だと理解できます。この理解できる意識こそ「自我」です。

また、ケースによっては正しいことが1つとは限りません。自我はそれぞれの経験などに影響し、人によって異なります。

意識「自我」

先ほどの例では、1が一番正しい選択だと思う方が多いと思います。

一方で、過去において1の選択を常に行えたという方は、多くないはず…です。

この、超自我(良心)の選択を取るか、エス(欲望)を取るか考え選択する為に「自我」があります。

つまり、判決を決める裁判官・さまざまな意見からまとめるリーダーのようなバランスを取る存在です。

夢は無意識?夢判断とは

無意識について理解するに当たり、夢(寝ている時の夢です)は重要な要素です。

夢は、「○○な夢を見よう!」と思って見られるものではありません。

フロイトは、夢は記憶から引き出されているものですが、どのような引出しをされるかは無意識的だと言います。

記憶か引き出されている為、無意識的に、私たちが持つ欲望を表現したものと言えます。

そこで、見た夢の意味を通じて、その人の持つ隠れた願望や、コンプレックスを分析する事で、心理的な負担を減らせることが出来ると考えました。

さいごに

いかがでしょうか。フロイトは、意識・無意識について深く研究された人です。

ビジネスに関わらず、ありとあらゆることで、自分自身の心の状態を把握する事が、良い選択に繋がります。フロイトの考えを1つの参考とし、より良い行動をしていきたいですね。

次回は、フロイトの影響を強く受けた、ユングについて紹介します。

【心理学入門】ユングとは? タイプ理論・コンプレックス・ペルソナとは

前回、フロイトをご紹介しました。 改めてですが、自分の心の状態を知る事は、心の健康につながるだけでなく、他者との友好的な関係などにも役立つため、ビジネスにおいても重要です。 その為、心理学でも有名な方 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

りゅうじ

元ギター講師のWebマーケティング・ディレクター、事業マネジメントや新規事業の立ち上げなどを行う。趣味はディズニー・映画・読書・テニス・野球・芸術鑑賞・寺社仏閣巡り・写真・その他いろいろ。将棋はアマ2段。もっと人生を楽しく充実させるために、情報を発信中。

おススメ記事

心理効果大全 1

「見ちゃダメ」といわれると見たくなってしまいますよね。 人間の行動には「つい」考えてしまう・やってしまう事があります。 今回はそれらの効果を一覧にまとめました。 使用用途としては主に2種類あります。 ...

Webデザイナーに独学でなれるのか?即戦力になるための方法を紹介 2

Webデザイナーって学校に通わないといけない? 独学じゃ無理なのだろうか…。 本記事では、そういった疑問に全力でお答えします。 私はWebデザイナーから始まり、現在Webビジネスの事業全体を見るディレ ...

-ビジネススキル

Copyright© ライフコーディネート学校 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.